白紺@CBR954RR |
> 4本目の前に白紺さんと色々お話していて、速い大排気量車は自分と違って殆ど > シフトチェンジをしていないことに気が付きました。 > 実際その方が圧倒的に乗りやすかったです。ありがとうございました。 いや、ほんとはどうなんだか。前は逆に考えていたし、私も試行錯誤してます(^^;) 高いギア使わないとスピードが乗らないのも事実。 でもまずは限界まで廻して足りなくなってからシフトアップするのが正しいかなと。 無駄なシフトチェンジがないとブレーキングや進入に集中できますし。 でもエンジンブレーキは邪魔なほど効いてしまうし、アクセルのオン・オフで挙動も強くなる。 アクセルがちゃんと開けられないと却って遅くなりそうです。 ツインとマルチの違いもあるでしょうが、マシンに合う範囲内なら問題ないと思いますよ。 もっと廻さな〜のY店長の影響か? 最後の1本、特に後半は吹っ切れたように(笑)切れ味鋭くなってましたよ。結局、抜けませんでしたもん。 お互い一応気持ちよく走り納めかもしれませんが、しばらくしたらまた虫が疼く気がする... 私のほうは、夏から0.2秒ほど縮めて49"724。 コンディションが明らかに良いのに(そして気持ちも突っ走ってるのに)、もうちょいいきたかった。 立ち上がりでタイヤが滑るのが気になりました。 春のモテギの前に換えて、サーキット4回に峠ツーリングと結構使ってますが、 見た目にはまだまだで、かなりもってるほうだと思います。 でも溶けて冷えての繰り返しで、美味しいところは終わってるのかも。 しかし「滑る→びびってコーナリングスピード落ちる(あるいは車体を早く立てすぎる)→ サス沈まない→加重がかからない→開けると滑る」の悪循環とも思うし、難しいです。 > インフィールドのライン取り、ブレーキングポイントについて思考をめぐらせると、 > ほんと飽きません(笑 実は3本目すぐに1コーナーでハイサイド起こしたGSX-R1100がいて、走行中断になったのです。 ライダーが失神していてしばらく動かず、一時はどうなるかと思いました。 とりあえず意識は戻り救急車で運ばれていき、同行の方に聞いたところ深刻ではない様子でよかったですが、 かなりビビったのも事実。改めて気を引き締めていかねばね。。。 目標はプロダクションクラスに危なげなくナンバー付きで走ることです。←ちょっと歪んでる? ryo1さん、忙しそうですが、時間空けばお付き合いしますからね〜 ばしばし撮りますよ。 デジカメが壊れなければ(^^;) さすがに振動きついのか、撮れたり撮れなかったりですが。 |
|
こたろー@RSV1000R |
お疲れ様でした〜 コースの残像が頭を離れません。 昨日は 1本目:54.6 2本目:55.3 3本目:55.2 4本目:52.7秒 計)83周 転倒の影響で走るほどに怖さが出て、感覚を取り戻すのに苦労しました。 調子が戻ったのは77周目で、それまでは殆ど55秒をきることも出来ず、 改めて難しさを感じました。 面白いのは速さと恐怖心は全く比例しないところで、最後はリズムが出て いたので、あのまま走り続ければまだまだ詰められそうな気がしました。 不思議ですね。 苦労した分得たものもあったと思うので、今年学んだことを生かして来年は 一応50秒切りに挑戦したいと思います。 新装開店・白ミレで 4本目の前に白紺さんと色々お話していて、速い大排気量車は自分と違って殆ど シフトチェンジをしていないことに気が付きました。 実際その方が圧倒的に乗りやすかったです。ありがとうございました。 これだけで明らかに全体が良くなったので、構成については感覚+αでもっと頭も 使わないとだめだと思いました。 インフィールドのライン取り、ブレーキングポイントについて思考をめぐらせると、 ほんと飽きません(笑 >高いギア使わないとスピードが乗らないのも事実。 >でもまずは限界まで廻して足りなくなってからシフトアップするのが正しいかなと。 >無駄なシフトチェンジがないとブレーキングや進入に集中できますし。 那須のホームストレート、本当に速い人は最終の立ち上がりですでに結構吹け上がってる はずなので、もしかしたらすぐに3速に上げられちゃうのかもしれませんね。 僕はインフィールドから最終にかけてのライン取りがへたくそで全然スピードが乗らない ので、なんで3速に入れてたのか不思議なくらいです。 >グラベルに突っ込んだとは思えない黒ミレ 砂と泥を落としたら実は思ったより綺麗になったという。。。 ^^; 愛着は前より湧きそうですけどね。 |